ブログ

Blog

丹波クリーンセンター
2024/12/18
おはようございます🌞
今日も元気にランプワークタスクおうち工房オープンしています。

昨日は丹波クリーンセンターに行ってきました〜
丹波クリーンセンター
丹波クリーンセンター
丹波クリーンセンター
丹波クリーンセンター
あられ!
2024/12/14
昨日は雪おこしが鳴っていた豊岡但馬です。
何となく外歩きもおっくうになってしまいますね。もちろん雪の舞う中の城崎温泉もステキ旅行です。
または室内遊び体験のとんぼ玉作りはいかがですか?
貸切工房なので、ご家族カップルさんも安心してたっぷり遊べます。
下は6歳から上は85歳まで色んな方がチャレンジされています。
お気軽にご連絡お待ちしています。
09059707622(田中予約専用)
あられ!
あられ!
あられ!
あられ!
新婚旅行は兵庫の旅で
2024/12/12
茨城から新婚旅行のイベントとしてとんぼ玉作り体験を選んでくださいました!
ありがとうございます。
城崎温泉連泊でしたので、JR豊岡駅との送迎させて頂きました。ランプワークタスクでは、可能な限り送迎していますので、お気軽にお声掛けください。
そして本格的なガラス工芸も大変喜んで下さり、素敵な思い出の一つになったと信じています。
また豊岡観光の一つに豊岡市下宮にあります久久々比神社にお参りしたいという事で、たまたま予約が無かったので、ご案内もできました。遠方からありがとうございました😊

(HPより)
 久々比(くくひ)神社が鎮座される兵庫県豊岡市は、コウノトリで有名な町です。自然放鳥された数十羽のコウノトリが田や川で餌をついばんでいたり、大空を舞う姿が見られます。
そして市内の近くには『久々比(くくひ)神社』という、とても小さなコウノトリにゆかりのある神社があります(コウノトリ伝説は、日本書紀に記述)。ここにはコウノトリの絵馬が多数かけられ、コウノトリの恩恵にあやかりたいとの願いを胸に全国各地よりお参り頂いております。
ご存知でしたか?紀子様とコウノトリの運命的なご縁。
コウノトリ伝説の久々比(くくひ)神社とコウノトリのお守り。
 2005年9月、世界に例のない取り組みが始まりました。人工飼育した国の特別天然記念物コウノトリを自然界に返す放鳥式典です。その手で放たれた秋篠宮ご夫妻が翌年の歌会始の儀で、その様子をお詠みになられ、直後に紀子さまのご懐妊が判明しました。
 そして県立コウノトリの郷公園に近い、この久々比神社も注目を集めたのです
http://www.happywing.jp/kukuhi.html
新婚旅行は兵庫の旅で
新婚旅行は兵庫の旅で
新婚旅行は兵庫の旅で
新婚旅行は兵庫の旅で
タイヤ交換しないと
2024/12/10
おはようございます!おうち工房のlampworktasukuです。
いよいよ冬って感じです。

お客様からのお問い合わせについて

ランプワークタスクは豊岡市街地にある普通の家です。豊岡駅から歩いて20分ぐらいの場所です。
なのでとんぼ玉作り体験参加が電車でお越しの場合は送迎もしています。(予約の関係で出来ない場合もありますが)
お気軽にお声掛けくださいませ。
但馬は寒いかもですが今日も元気にオープンしています♪城崎温泉や出石神鍋で遊び観光をお探しの方はぜひ
タイヤ交換しないと
タイヤ交換しないと
タイヤ交換しないと
タイヤ交換しないと
あられがぱらり
2024/12/09
スペシャルコースで帯留め製作!
おはようございますLAMP WORK TASUKUの田中です。
こちらは大島紬でご来店‼️
ご希望を伺うと帯留め希望でした。
ガラスを大きく巻き巻きするので通常のとんぼ玉作り体験メニューにはありません。
ここはスペシャルコースの良いところです。割れるリスク事の説明後頑張って巻き巻きされ、お2人ともいっぱいお作り頂きました。
ありがとうございます。
今日たつの市と横浜に発送します!
あられがぱらり
あられがぱらり
あられがぱらり
あられがぱらり